Web予約のご案内

Web予約とは?

 ご自宅のパソコンや携帯電話から図書館の資料が予約できるサービスです。また、南あわじ市の図書館内に設置してある利用者端末からも予約ができます。




Web予約ができる資料



Web予約の上限値

 本・雑誌等(7冊まで)、AV資料(3点まで)合わせて、10冊(点)まで

 (団体貸出は、本のみ7冊まで)



▲このページの先頭へ

Web予約及び回送依頼ご利用の手順

パスワード申請、パスワードの発行

 はじめに、図書館・図書室でパスワード(暗証番号)の申請をしてください。必ずご本人が申請してください。本人確認ができる証明書(免許証・保険証・学生証など)をお持ちください。申請書に記入後、その場でパスワードを発行いたします。
 また、パスワードについては、サイト上から登録することもできます。

パスワード登録




パスワードの変更

 図書館で交付されたパスワード(またはホームページで登録されたパスワード)は、ホームページや利用者端末から変更できます。また、定期的に変更することをお勧めします。

 パスワードは個人の責任で管理してください。パスワードを紛失しても(忘れても)お問い合わせには応じられません。万が一紛失してしまった時は、再発行手続き(新規の時と同じです)を行ってください。

パスワード変更




予約方法

 ホームページか利用者端末でお探しの資料を検索してください。検索した資料が予約可能な状態の時、予約登録ボタンが画面に表示されます。ボタンをクリックし、案内に沿って利用者番号(図書利用カードの番号)・パスワード・受取希望館・連絡方法を入力してください。入力内容を確認して、送信ボタンをクリックすると予約完了画面が表示されます。この画面が表示されれば予約完了です。



▲このページの先頭へ

連絡方法について

 連絡方法はメール・電話・不要から選択できます。メール連絡をご希望の方は、ホームページでメールアドレスの登録が必要です。連絡不要を選択される方は、定期的に利用状況を確認して下さい。どの連絡方法を選ばれても、取り置き期間は2週間です。




メールアドレスについて

 メール連絡のご希望の方は、メールアドレスを登録する必要があります。 メールアドレスの登録・修正はホームページで登録・修正を行ってください。(図書館でも登録できます) この際図書利用カードとパスワードが必要です。 図書館から送信するメールアドレスは「toshokan@city.minamiawaji.hyogo.jp」です。 受信制限をされている方は、受信可能な状態に設定変更してください。

メールアドレス登録・変更




利用状況の照会

  利用状況の照会画面で予約状況・貸出状況を確認できます。この画面から予約のキャンセルもできます。図書利用カードとパスワードが必要です。

利用状況照会